本動画教材の中身
本動画教材は以下の6つの内容で構成されます。
- ウェブライダー式SEOライティングを学んでいただくための動画
(動画は「Vimeo」というサービスを使い、ストリーミングでの提供です)
- 動画で使用したスライドや、最新版の81項目のコンテンツチェックシート
松尾がコンテンツの企画・制作時に作成するマインドマップ
- 動画購入者のみ参加できる、シークレットセミナー(東京、大阪、福岡で開催)への参加権
(希望者の方のみ“有料”でご参加いただけるワークショップ付きのセミナーです。内容は事前にお伝えします)
- 動画購入者専用のチャットワークグループへの参加権
(動画購入者の方とのやりとりをするためのグループチャットです)
- 2019年12月31日までに動画が更新・追加された際の無料視聴権
- 動画の音声のみを抜き出した、音声ファイル
(動画の内容を移動中に反復していただけるよう、音声ファイルをご用意します)
ウェブライダー式SEOライティングを学んでいただくための動画

動画は、購入者専用ページからご視聴いただけます。
動画は「Vimeo」という動画配信サービスを用いており、動画の視聴にはパスワードが必要です。
パスワードを入力していただければ、PCやスマートフォン、タブレットなどでもご視聴いただけます。
Section1
成功実績から予測する!2019年からのSEOの傾向と対策
(2時間53分)
Section2
【2019年度版】ウェブライダー式SEOライティングメソッド(前編)
(2時間29分)
Section3
【2019年度版】ウェブライダー式SEOライティングメソッド(後編)
(2時間2分)
Section4
【超実践講座2019 #1】
ウェブライダー松尾が実際に記事を作成(プランニング・リサーチ編)
(1時間11分)
Section5
【超実践講座2019 #2】
ウェブライダー松尾が実際に記事を作成(構成案・冒頭文・ラフ記事作成編)
(1時間16分)
Section6
【超実践講座2019 #3】
ウェブライダー松尾が実際に記事を作成(本記事作成・ブラッシュアップ編)
(2時間20分)
Section7
【超実践講座2019 #4】
ウェブライダー松尾が実際に記事を作成(最終ブラッシュアップ編)
(2時間26分)
※各Sectionの内容に関しては、前回の動画で取り上げた内容も一部含まれます。
※各Sectionの情報量が多くなり過ぎた場合、動画を複数に分割する場合があります。
※サムネイルはイメージです。実際の動画とは異なります。
- 今後のSEOにおいて重要な各種思考(SR思考、最大公約数的思考、行動促進的思考など)
- Googleが重視する「信頼性」とは何かを明確に言語化し、施策に落としこむ力
- 上位表示を目指すコンテンツをプランニングするノウハウ
- 検索意図だけでなく、深層心理に紐付く検索感情をとらえるノウハウ
- 見やすく、わかりやすい記事を書くためのコンテンツ演出のノウハウ
- 初期露出につなげる露出起点をつくるノウハウ
- 外注ライターや自社のライターによい記事を仕上げてもらうための、編集者視点でのフィードバックのノウハウ
- 論理的な文章を書くためのノウハウ
- 感情的な文章を書くためのノウハウ
- コンテンツをブラッシュアップするためのノウハウ
※本動画は秘匿性の高いノウハウが多く含まれます。
そのため、情報流出のリスクを減らすため、今回もストリーミング版のご提供のみとさせていただきます。
ただし、ダウンロード版をご希望されるお客さまには、お客さまのお名前を透かしで入れた「お客さま専用のダウンロード動画」を別途ご用意させていただくことは可能です。
その場合、大変恐れ入りますが、その動画の制作に約1人日ほどかかるため、制作費として別途「¥21,600(税込)」をご負担いただければ幸いです。
(この金額は2019年度版の動画のみの金額です。2018年度版の動画もご希望される場合は、追加で「¥21,600(税込)」をご負担をいただきます)
動画で使用したスライドや、最新版の81項目のコンテンツチェックシート
松尾がコンテンツの企画・制作時に作成するマインドマップ

本動画で使用したスライドや、ウェブライダーが業務で活用している81項目のコンテンツチェックシートを差し上げます。
また、松尾がコンテンツの企画・制作時に作成するマインドマップに関しては、PDFとXmindの両形式でお渡ししますので、Xmindをお使いいただければ、自由に編集していただくことが可能です。
(※右の画像は2018年度版の画像です。2019年度版の各資料は各動画配信のタイミングと合わせてダウンロードしていただけるよう手配します)
シークレットセミナー(東京、大阪、福岡で開催)への参加権

今回も、動画の内容をより深く身につけていただくために、2~3時間のワークショップ型のセミナーを東京、大阪、福岡で不定期開催することにしました。
第一回オプションセミナーは盛況のうちに終えることができました。
第二回の開催は11月を予定しています。
このセミナーは、本動画商品には含まれない「オプション」となり、参加ご希望の方には、別途参加費をお支払いただくことになります。
(参加費は1回9,800円/人(税込)です)
今回のシークレットセミナーのテーマは「フィードバック力を付ける」というものです。
お題となる記事を見ながら、どのようにブラッシュアップしていけば、記事の品質を高められるのか?を皆で考えるワークショップ型のセミナーを予定しています。
もちろん、動画の内容に関しては、このセミナーに参加していただかなくてもご理解いただける内容になっております。
ただ、「動画を観るだけでは満足しない」「動画のノウハウを確実にモノにするために、強制力が欲しい」という方のために、今回もシークレットセミナーをご用意しました。
このセミナーのお申し込みについては、本動画購入後にご参加いただくグループチャットにてお知らせします。
このセミナーは途中の回から参加していただいても構いません。
「今回のセミナーは行ってみようかな」と、タイミングが合ったときにお越しいただく流れで大丈夫です。
●本セミナーに関するご注意事項
- 本セミナーは、本動画購入者さま以外はご参加いただけません。
- 本セミナーの参加は任意です。ご参加いただかなくても大丈夫ですが、参加していただくことで、本動画の内容の理解がさらに深まります。
- 各セミナーの受講料は1回9,800円/人(税込)です。
- 法人さま経由で動画を購入され、複数の社員さまがセミナーにご参加される場合は、参加される人数分の受講料がかかります。
- セミナーに参加したいけれど、どうしても予定が合わないという方は、いずれかの会場の講義を録画した「フォローアップ動画」を同金額でご購入いただくことが可能です(その場合の動画は簡易なものとなることをご容赦ください)。
- 各セミナーの開催場所や開催日については、グループチャットにてお知らせします。
- 本セミナーの各会場の最少催行人数は10名とさせていただき、万が一、参加者が10名未満の場合は開催を見送りさせていただく場合があります。
動画購入者専用のグループチャットへの参加権

動画購入者さまとのやりとりをするためのグループチャットです。
グループチャットには「チャットワーク」を用います。
このグループチャットでは、オプションセミナーの開催情報だけでなく、動画が追加・更新された際のご連絡をします。
また、動画が再生できないなど、技術的な問題が起きた際には、このグループチャットを介してサポートさせていただきます。
誠に恐縮ながら、このグループチャットでは、顧問コンサルティングのお客さまとの兼ね合いで、お客さまがつくられたコンテンツに関するアドバイスや、本動画の内容を超えるアドバイスやサポートはできません。
もし、どうしてもアドバイスが欲しいという方は、別途、顧問コンサルティングをご検討いただくか、オプションのセミナーにお越しいただき、そのあとの懇親会などでご質問いただけると幸いです。
2019年12月31日までに動画が追加された際の無料視聴権
本動画は多くのノウハウを取り上げていますが、今後、さらなるノウハウを動画としてご提供する場合があります。
その際、2019年12月31日までにアップされた動画であれば、それらの動画を無料でご視聴いただけます。
ただし、それらの動画のご提供に関しては、本動画の価格に含まれないサービスとなり、リリースや時期や内容を明示できないことをあらかじめご容赦ください。
動画の音声のみを抜き出した、音声ファイル
動画の内容を移動中に反復していただけるよう、動画の音声のみを抜き出した、MP3形式の音声ファイルをご用意します。
前回からご要望が高かったため、こちらの音声に関しては、ダウンロードしてお聴きいただけます。